新NISA制度始まりますね

皆様こんにちは!もちふくです!

(※注)本記事は積み立てNISA制度など財産に関する記事になっています。

「お金」の先行きは非常に不安定なので、あくまで一意見としてとどめて頂けると幸いです。

 

本日は成人の日ですね。

私が成人式を迎えたのはもう10年も前です。

当時の自分は当然今とは全く環境でした。

 

10年経った自分と比較すると、、、

出来ることは確実に増えています!そこは自信を持っています!

でも、スキルなんてなくても家族も恋人もいて相談できる親友がいた当時も幸せだったなと思います。

 

でも、振り返っても何も戻ってこないのが人生です。

先を見て生きていくしかないですよね。

「先を見る」

準備するものは色々あると思いますが、お金は必ず選択肢に入ってくるものですよね。

「貯蓄をする。」

何を考えますか?

 

私もちふくは積み立てNISA制度が真っ先に思い浮かびます。

年間40万円を上限に、株式や積み立て投資、債券の売買を行う際にかかる税金を免除する制度ですね。

 

【現行:積み立てNISAについて】

現状、日本で銀行に貯金した場合、金利は0.1%と言われています。

対して積み立てNISAでよく推奨されている海外の大企業に分散して投資を行う「S&P500」では年間利回りが5%程度は固く推移しております。

この5%というのは過去30年の平均を計算して安定した5%だと認識しています。

つまり40万円が年間で42万円になります。

こう書くと大したことがないかように見えるかもしれませんが10年20年経つとどうでしょうか?

例えば40万円×20年×5%=40万円(単純計算です。)

と銀行口座から積み立てNISAに買えるだけで貯蓄が増えますよね。

更には①投資信託を購入した金額に対してポイントが発生する。②年利16%で伸びた年もある。③非課税なので売買に税金はかからない⇒好きなタイミングで売買が出来る

といったメリットもあります。

 

もちろん「投資」となるとすごく不安になりますよね。

だまされるのではないかと?

でも積み立てNISA制度は国が定めた制度で国民の利益になるとジャッジしたうえでの制度になると考えています。

【金額の上限】【投資先の制限】などはしっかり見極めたうえでの制度になります。

 

あらゆる財産構築や貯金の本で推奨されている制度になります。

【貯蓄の正解】に限りなく近い制度といえるかもしれませんね。

 

私自身は【貯蓄の正解】と考えている積み立てNISAに関して

更に機能拡張を進める制度が日本政府より発表されました。

 

それは2024年1月より始まる

【新NISA制度】になります!

既存のNISA制度とどういう点が違うのか?

真っ先に気になる点だと思います。

私の認識では

・非課税期間が無課税

⇒年率5%の投資信託がどのタイミングで購入,売却しても非課税

 

・積み立てNISA40万円(×20年)計800万円に対して、1800万円の運用が可能

⇒2023年時点、「老後2000万円問題」が問題視されております。

ですが、もし老後までに年5%で運用できるとしたら、、、、

確実に2000万円より少なくなりますよね??

 

・年間非課税投資枠上限額が40万円⇒360万円に

⇒40万円の年5%=2万円

⇒360万円の年5%=18万円

単純計算で年5%で運用するとすれば金額は多ければ多いほどいいですよね。

 

非課税期間が無期限

⇒私もまだまだ先の話ですが、既存の積み立てNISA制度だと非課税期間は20年です。

つまり2023年に始めた場合、2043年までに売却した場合であれば売却した金額はそのまま受け取ることが出来ます。

但し20年を過ぎた場合例えば2044年に売却した場合、運用益に対して20%の税金がかかります。例えば40万円×20年×5%=20万円を税金として納める必要があります。

 

それなら早く売ればいいじゃないか?

という意見も多くあると思います。

でも株式や投資信託は多くの影響を受けますよね?

例えばコロナウイルスの影響による外出自粛。

多くの産業がダメージを受けて倒産まで追いやられる企業も多くありました。

当然株価も右下がりで減少しております。

もしこのタイミングで売却を迫られたら、、、?

 

様々な意見はあると思いますが損になると思います。

でも新NISA制度では永久に非課税期間となります。

 

「人生山ありゃ谷もある」

これは株式売買についても同様だと思います。

 

つまり好きなタイミングで売買が可能ということは、自分で一番高いタイミングを見極めて売却できるという事だと思います。

私自身の見解では今後も世界情勢を踏まえた株価でも90%(コロナ渦)~120%で推移すると考えています。

 

このように新NISA制度には資産運用に関して大きなメリットがあると考えております。

もちろん先の事なんて誰にも分かりません。

でも今の生活のまま世界経済率は伸長して成長する!という考えを基に

私もちふくは有効活用していこうと考えております。

 

未来の話に正解はありません。

ただ有史以来確実に人類の技術や生活水準は伸長しています。

その伸長率は株価にも反映されています。

 

本記事はあくまで財産形成の記事になるので

1意見として聞いて頂けると幸いですが、

私は、この新制度を有効活用する予定です。

 

【最後に】

世界ってどうなるんでしょうね?

Love&Peace

この言葉の意味が世界共通認識になるといい世界になると思っております。

Love&Peaceもちふくでした。

閲覧ありがとうございます!!!

 

 

 

 

魅力的なブログの書き方とは・・・?

皆様、こんにちは!もちふくと申します。

ご覧頂き、本当にありがとうございます。

 

今年から新しくブログを始めました。

いくつか書いてみて思ったことは。。。

そもそもブログってどう書くべきなんだろう??

ということですね。。。

 

勿論正解はないと思います!(ブログを書く目的によっても違いますよね)

私は何かを学んでみた際にまとめてアウトプットとして活用しています。

但し、折角書くならより有益な情報を紹介できると一石二鳥ですよね

そこで今回はブログの書き方について学んでみたので記していきます

 

①ブログの方向性を決定する。

ブログといっても内容に種類がありますよね。

自分の思いや日常、意見を共有する。

オススメ商品・サービスを紹介する。

ノウハウや実体験を紹介する。

等たくさんあると思います!

 

ブログの分類分けとして

ノウハウ系、用語解説系、比較系、レビュー系等

自分がどんなテーマを書くのか?

テーマを決めてそのテーマに沿って書いていくといいみたいですね。

 

私のブログは「思いつき系」

そこにPCとブログサイトがあるから書いてます。笑

 

②【タイトル】【写真】

「人は見た目が9割」という本を知っていますか?

この言葉を聞くと絶望する側の人間ですが、

第一印象は大切というのは間違いないですよね。

ではブログでの第一印象ってなんでしょう?

私はタイトルと写真だと思います。

 

①のブログの方向性に沿ったタイトルがオススメみたいです。

【~を徹底レビュー】~に悩む初心者ならコレに決まり!

【~を実体験】実際に買って使った感想を本音でレビューします。

みたいなイメージですかね?

 

③【記事の内容について】

よく読み物は起承転結が大事っていいますよね。

ブログも流れに沿って書くことは大切だと思います。

それではブログの流れってなんでしょう?

勿論ブログのテーマによると思います。

 

A 問題提起をして共感を持ってもらう。

⇒いろんな人がいて色んな悩みがあると思います。

でも同じ日本で生きていて、日本で感じた悩みなら必ず誰かも経験する可能性はありますよね?

状況整理も兼ねて問題提起をするといいみたいです。

 

B 著者の感想や実体験

⇒同じ事象を見ていても感じ方はそれぞれ違いますよね

外に雨が降っていて「雨が降っているから外に出ない」「雨が降っていて需要が高いから仕事をする」「雨が降ったから水やりの手間がなくなって嬉しい」

等感じ方が変わると思うので、著者がどういう人間か明らかにして、その立場から紹介することがオススメみたいです。

 

C 読者のメリット

「このブログからこういう事が学べる」と明らかなブログだと見たくなりますよね?

私はブログは読書と同様に色々なことが学べて視野が広まる機会だと思っています。

「この記事を読むと~~の方法がわかります」といって具合に紹介することがオススメみたいです。

 

以上が今回学んだことになります!

とは言っても書き方を学んでもすぐに上手くなるわけではないですよね笑

10000時間の法則なんて言葉もありますが、結局知識をつけながら実践あるのみだと思っています。

私はなんでもうまくこなそうとして結局取り掛からず中途半端になることが多いので

とにかく書く事を意識して頑張ろうと思います笑

 

ここまで足を運んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 本気のダイエット方法を考えてみた①

<ご挨拶>

こんにちは!もちふくです。

新年を迎えてはや1週間経ちました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は「正月太り」しました!!

。。。はあ((´;ω;`)ウゥゥ

 

私ははっきり言って過食気味です。

食べることが「出来る」んです!

よく健康診断で家族歴を聞かれますよね?

家族構成に肥満の人が多いと太りやすい体質になります。

 

 

相撲の世界では「太ることも才能」と言われておりますが

一般サラリーマンにそんな才能はいりません。。。

 

でもダイエットは一生付き合っていく問題だと思っております。

 

そこで今回は色々なダイエット方法を紹介しながら

私自身も今年何に取り組むのか、スケジュールはどうするのかを考えてみます。

 

 

<オススメのダイエット方法は?>

ひとえにダイエットと言っても方法はたくさんあります。

男性や女性、職業や環境によっても変わりますよね。

また筋肉のつきやすさ、食事量、またダイエットにいくらお金をかけるか?なんかでも変わってきますよね?

 

 

【運動】【食事】【目標と記録】【医療】

の観点から今回は【食事】【目標と記録】に絞って考えてみたいと思います。

 

<食事について>

ダイエットは食事8割、運動2割と言われるくらい食事が大切ですよね。

私が知ってるものでは

①ケトジェニックダイエット

⇒炭水化物の摂取を極限まで抑えることで、エネルギー代謝を炭水化物⇒体内の脂肪に変更させて痩せる方法

メリット:非常に効果が高い。空腹を感じにくい。肉や魚などのタンパク質を中心に食べることが出来る。

デメリット:途中で炭水化物を摂取するとダイエット効果が落ちてしまう。

⇒会社に出社するとランチをご一緒するのですが、ラーメンやカレーを食べに行こうという意見が出るだけで中断になります。断ることが出来ない私には×です。。

 

②ローファットダイエット

こちらは①とは逆に脂質を極力抑えるダイエット方法です。

メリット:炭水化物を摂取しても大丈夫。筋トレと併用できる。費用が比較的かかりにくい。

デメリット:空腹を感じやすい。

⇒空腹の我慢ができる人はそもそも太らないんですよね。。。

今年は筋肉増量<体重減を優先したいのでこちらも私には×です。

 

③食事置き換えダイエット

プロテインオートミールなど、栄養バランスが良く、低カロリーのものを取り入れて

1日の食事バランスを見直す。

⇒こちらは今まで適当にプロテイン買ってました。実はよくわかっていないのでこれを機に調べながら記載します。

 

メリット:食事制限ではないので空腹を感じにくい。

デメリット:プロテインオートミールの味に好みがある。費用がかかる。

というイメージです。

よく言われているダイエットサプリや鶏むね肉もこちらに分類されると思います。

 

さて<食事>についてですが、減量を優先したいが、食事タイミングが不規則な私にとっては③の置き換えダイエットが良さそうですね。

 

そうなると「プロテイン」「オートミール」はマストですね。

次回は

オートミールプロテインの摂取量やタイミング。

他の効果の高いダイエット方法など調べて紹介したいです。

 

皆さんのオススメのダイエット方法などあれば教えてくださいね!

宜しくお願いします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【AIイラスト】を使ってイラストを作成してみた

「情報の取捨選択」

が大切という言葉は学生の頃から言われてる人も多いと思います。

私はこの言葉を初めて聞いたのはもう10年も前の話です。

当時はスマートフォンもまだ浸透してなく、ガラパゴスケータイを使っていたのは今でも覚えています。

 

私は今ではPCとスマートフォンを使いながら情報収集(という名のネットサーフィン)

をしておりますが、今の技術は本当に進化していて時代に取り残されている気がするので、必死に学んでおります。

 

ここで皆様にお伺いしたいのですが、タイトルの「AIイラスト」はご存じでしょうか?

「海、イルカ、太陽、ビーチ、バナナボード」といった単語を組み合わせるだけでAIがイラストを瞬時に作成してくれるシステムみたいで、私は最近知ったのですが、これはずっと前から合ったのか?それとも本当に最近なのかもわかりません(´;ω;`)ウゥゥ

 

今回は簡単ですが無料版で試したみたのでぜひ紹介してみたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【使用したサイト】

①お絵描きばりぐっど君

こちらはLINEで検索して頂くことでLINE上で使用可能です。

友達登録後、メッセージにて「キーワード①、キーワード②、キーワード③」

と入力することで早速使用可能です。

私はこのLINEが初デビューです。SNSのアイコン今までは著作権フリーのアイコンを使用していたのですが、せっかくなので自分で?作ってみようと思いました。

※一日3枚まで無料で使用可能です。

①1枚目

自分のアイコンを作るため、自分とは何か?人に見せたい自分は何か?を考えていたら

「楽しく笑うサラリーマン」でした

↑「楽しく笑うサラリーマン」

こんなに豪快に笑えません。ストゼロ3本目からはこうなるかもです。ただあまりにも自分とは違うと思い、

2枚目

「サラリーマン、本が好き、勉強中」で検索。

↑「サラリーマン、本が好き、勉強中」

 

もうちょっと自分に個性欲しいなと泣きました。

「石油王、元俳優、ドバイに別荘持ってます」

って言える人生でありたかったです。

 

 

 

 

続いてTwitterの背景画像。

SNS慣れなくて背景が今までありませんでした。

皆さん色々な背景がありますが今は本棚を背景にしようと思いました。

 

↑「本棚、オシャレ」

 

②AIピカソ

こちらは①お絵描きばりぐっど君とは違い、アプリをダウンロードする形になります。

総ダウンロード数10万以上、評価1.7。。。

AIを使いこなすのは難しそう、、、なんて思いながらダウンロード。

 

【写真】

こちらはある程度アプリ開発者の方々が写真をイメージを決めやすいようにあらかじめ設定してくれています。(イラスト屋風、など)

更にはランダムキーワードでイラスト作成もしてくれるみたいです。

 

まだSNS画像等は確定していないのですが、ここで一つ

とにかく変な画像を指定したらどうなるのか?でした。

ということで普段何を考えてるんだと思われそうですが、私が考えた変なキーワードで

入力した画像が下記です。

こちらは何のキーワードだと思いますか?

正解は【ボクシングをするカニ、筋肉質、リング、試合中、油絵】

カニ要素なはありませんね。AIに勝てた気分でした。

 

【画像】

スマホ、羽が生えている、充電2%、レトロ」

 

 

最後は好きな場所を

「キレイな海、夜、凪、ヤシの実、星空、サイバーパンク」では

 

↑こんな感じでした。

雰囲気はすごく好きなのですが、①サイバーチック過ぎたのと②海は水平線があるといいな、という感想でした

 

AIイラスト、自分でテーマを設定して自由に画像を作ってくれるシステム。

楽しみ方はたくさんありそうですね。

皆さんならもし自由なテーマで絵をかいてくれるAIイラストがあれば何を書いてもらいますか?

ふるさと納税の返礼品について

皆様お疲れ様です。

2023年になりましたね!

年が変わると気持ちも変わって新たに頑張ろうって気持ちも出てきますよね。

でも去年もお正月は何かを頑張ろうって思ってたはずなのに何も思い出せなかったり、、、わたしだけでしょうか?

 

年が変わったらやってみたいことはたくさんありますが、実は今1番気になってるものは、、、「ふるさと納税どこに寄付しようか?」

、、、もっと本音を言えば「返礼品なににしようかな?」です。

 

1月1日~12月31日までに寄付した金額(上限あり)

が翌年の住民税から引かれる制度(という認識であってますかね?)

つまりは来年の住民税の一部を先に払ってしまおうという制度です。

⇒そんなことしてどんなメリットがあるのか?

実はたくさんあるんです!

 

①寄付した自治体から返礼品をもらえる

ふるさと納税制度を利用して納税した自治体から返礼品が送られてきます。

中身も様々で主にその自治体で推奨している製品が多いです。

北海道なら魚介、福岡なら明太子とラーメンといった具合です。

私の選んだ製品もいつか紹介したいです!

 

②住民税の使い方を自分で決められる

税金って色んな名目で引かれていきますよね。

車を買ったら車両税や消費税、車に乗ったらガソリン税

働いたら所得税、お金をだれかにあげるだけでも贈与税

ってことは住民税はその地域に住んでるだけでお金がかかるってことですかね?

 

もちろん治安維持のために必要なお金ってことは分かってても府に落ちない部分もありますよね。でもせっかくなら自分で納める税金は自分で決めたいって思うこともありませんか?

ふるさと納税は自分で選んだ自治体に寄付が出来るので、生まれ育ったふるさとに還元したい、思い入れがあるエリアに納税したいなんてこともできちゃいます。

 

③来年の住民税が安くなる。

ふるさと納税で寄付した金額の分、来年の住民税から減税されます(正確には寄付した金額-2000円ですが、、)

例えば5万円をふるさと納税で寄付した場合

①A県に10000円を寄付

⇒返礼品 お肉4.5kg 詰め合わせセット

②B県に10000円を寄付

⇒めんたいこ1kg

③C県に10000円を寄付

⇒トイレットペーパー36ロール

④D県に20000円を寄付

⇒シャインマスカット2kg

 

本来納税だけで使われるはずだった5万円が返礼品に早変わり。

使った金額のうち2000円を引いた48000円が来年の住民税から減額されます。

 

つまり一言でまとめるとお得ってことですね!!!

更に言うとふるさと納税楽天で購入すると実はポイントが付きます。

なので楽天のポイント5倍デーと一緒に組み合わせることでさらにお得になります!

 

但し、ワンストップ特例制度や自身の寄付金額にも上限はあるのでご注意です!

またオススメの商品などありましたら紹介させていただければと思います!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで書いてみて。。。

ブログって本当に難しいですね。

 

画像やリンクを貼ってわかりやすく書かないとですね

あとは背景やページ表示にも工夫して見てて楽しいと思えるブログ目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの書き方について

皆様お疲れ様です!2023年始まりましたね!

 

今日が今年初の出社日だったので久しぶりに地下鉄に乗りました。久しぶりの満員電車!やっぱり、正月明けの出社で皆さん暗い顔をされていますね( ゚Д゚)

 

今年は色々頑張るぞ!と意気込みだけはありましたが、初日にしてもう朽ちそうです。

去年は360日くらい布団と一体化したいと思っていたので今年は距離を置こうと思います。布団離れです。

 

「今年の目標:布団離れ」

 

 

さて、題名に書かれているブログの書き方についてですが、皆さんはブログを書くときは何を意識して書かれていますか?

私はどんな内容でもいいので100記事書くことだけを考えて書いています。

本当なら「テーマ選択」「文字・文章量」「イラストや文字を変化をつけて分かりやすくする」など色々考える事はありそうですよね。

 

今は「とにかく書く!」を目指していますが、また皆さんのブログにもお邪魔させていただきたいです!2023年もよろしくお願いしますね!

 

【AI×体組成計】令和のベストヒット大賞!体組成計を買ってみた

皆様新年あけましておめでとうございます。

新年新しいことに挑戦したいこととしてダイエットがあります。

 

もちふくは元々大学まで運動部に入っていたので体力には自信があったのですが、就職と同時に眠っていた父親の酒豪の血が覚醒。見る見る間にブクブク超えてしまったため現在は20㎏増えてしまいました。。。

 

今年の目標はー20㎏!目標は高く!むしろガリガリになってやろうかなと。また新しい世界が開きそうですよね

 

ところでダイエットを成功するための方法といえば皆さんなにを思い浮かべますか?

運動習慣の継続、食事習慣の見直し、禁酒や同じモチベーションの人とつながりを持つなど様々なものがあるとおもいます。

私はそんな中一番たいせつなものは体重計だと思っています!!

 

楽天で何かいい体重計ないかな~と思って探してみたら面白そうな体重計を発見!

株式会社Frapporさんから出ている【AI×体組成計】をテーマにした商品

 

雑誌やメディアでも紹介され、楽天☆評価は4.58です。

この体組成計のすごいところはアプリと連携して自動で記録してくれることです。

既存の体重計だと乗ったあとには自分自身で記録を残したり別のアプリで記録してくれていますが、こちらは自動で見ることできます。

 

さらに項目数はなんと脅威の13項目!

体重、BMI体脂肪率のほか、基礎代謝や体内年齢も見ることができます。

 

またオリジナルアプリも開発していて、食事記録も可能とのことです。

楽天は1月3日までセールをしているのでオススメです。

 

またダイエットの経過についても記録を残そうと思います。

今年こそは頑張らなければ(゜-゜)